
アフターコロナ、高齢化社会、環境問題、SDGs…
時代の変化と共に山積みする社会課題。次の世代のために、
新たなイノベーションを生み出し、より良い未来を広島から。
誰に言われたわけでもない、自分の中に込み上げる想いがある。
その熱い情熱をぶつけ合う“リング”が広島にはあります。
あなたの熱い想いをぶつけてください!

アフターコロナ、高齢化社会、環境問題、SDGs…
時代の変化と共に山積みする社会課題。次の世代のために、
新たなイノベーションを生み出し、より良い未来を広島から。
誰に言われたわけでもない、自分の中に込み上げる想いがある。
その熱い情熱をぶつけ合う“リング”が広島にはあります。
あなたの熱い想いをぶつけてください!
社会課題やイノベーション創出のためのプロジェクト推進に向け、
以下のようなメニューをご用意しています。
採択された社会課題解決・イノベーション創出のチャレンジに対する実証実験費用の支援として、最大税込50万円をひろしまサンドボックスがご用意します。幅広い使途に利用可能な支援金を利用して、チャレンジの社会実装をブーストしてください(支援金額は消費税等を含んだ金額です。ご不明な点はお気軽にお問い合わせください)。
社会課題の解決や、イノベーションの創出に重要となる実証実験のパートナーやフィールドをひろしまサンドボックス推進協議会の会員や基礎自治体と連携し、事務局から可能な限りご紹介します。実証実験が円滑にブーストするために、様々なマッチングをサポートします。
応募いただいたチャレンジの実効性を高めるために、事務局に登録している「セコンド(メンター的役割の方)」をご紹介します。気兼ねなく相談できる良きパートナーとしていただくために、活動の実経費は事務局から支援をします(実証実験終了後のパートナーシップに関する契約は個別に結んでいただくことが可能です。)。
※プロジェクトの募集と並行して公募しています。
RING HIROSHIMAで採択されたプロジェクトの実証実験はその大小を問わず、事務局が適切なPR活動を行い県内外に発信します。踏み出す一歩が大きな反響につながるよう、事務局が一丸となってサポートします。
イノベーション創出に資するご応募案件については、広島県の運営する施設「Camps」を有効活用いただくことが可能です(利用料は無料)。実証実験に関連するイベントやミーティングなどに使っていただくことができます(事前登録制・イベントスペースの利用日時などについては会場との調整が必要です。)。
応募要項
2023年度の募集は
終了いたしました。
広島県をフィールドに社会課題解決・イノベーション創出を目指すプロジェクトを
広く全国から募集します!
最大20件
全国から募集します。
※応募状況などにより変更する場合があります。
2023(令和5)年8月中旬〜
2024(令和6)年2月中旬※プロジェクトの推進状況により変動する可能性があります。
・本プログラムのビジョンに共感していただけること
・基本的にどなたでもご応募可能(学生,大学,研究機関等の参加も可)
※ただし、大企業・みなし大企業は除く(パートナー企業としての参加は可)
※中小企業基本法の定義に従う
・反社会的勢力が関与していないこと。
・広島県内での実証は必須とする
・ 「実証」は、県民への価値提供に資するソリューション開発に繋がる実証実験を指す
(広島県民にとって価値のあるソリューション開発が必須)
・開発もしくは実証時において、県内企業・団体組織と協働すること
・プラン内容または事業内容が公序良俗に反していないこと
・実証の計画及び結果を広島県の広報などで公開することに同意すること
※機密情報の取り扱いについては個別に協議いたします。
・ひろしまサンドボックス推進協議会への登録に同意すること
※参加申し込みをもって登録に同意したものとみなします。
専用フォームに下記の必要事項をご記入の上、ご応募ください。
❶プロジェクトのタイトル
❷代表者氏名
❸(法人の場合)所属
❹メールアドレス
❺電話番号
❻解決したい社会課題【300字以内】
❼解決のための方法【300字以内】
❽実証したいこと(実証実験の内容、実証実験のゴール)【400字以内】
❾事業化の方法(市場分析、顧客の想定、マネタイズの方法等)【600字以内】
❿過去参加した、他のアクセラレーションプログラムの実績
⓫自己PR【300字以内】
2023年(令和5年)7月13日(木)
個別のメールへのお返事を
お約束するものではありません。
また、営業・勧誘などに関するメールは
受け付けておりません。
あらかじめご了承ください。